学閥の会長をしておりますHです
偶然にも千葉工業大学卒業生が3名になりましたので学閥を結社し、年功序列で学閥長に就任しましたHです。
48歳・33歳・26歳とバランスのとれた機械エンジニア結社となりました。
本職は生産効率向上の任務達成に向けてNew設備の開発を進める腕利きエンジニアです。
(中途入社です)
「モノ」は製品だけではなく、新しい開発方法を考えること
り良いサービスを取り入れ製品に「付加価値」を吹き込む「モノづくり」…しています!
偶然にも千葉工業大学卒業生が3名になりましたので学閥を結社し、年功序列で学閥長に就任しましたHです。
48歳・33歳・26歳とバランスのとれた機械エンジニア結社となりました。
本職は生産効率向上の任務達成に向けてNew設備の開発を進める腕利きエンジニアです。
(中途入社です)
60過ぎで入社してきたH.Oです
PLCと電気設計の神様のように言われますが
神ではなく仏ですよ。
仏になるまで働きますから!
元々はタイヤメーカ-の設備設計をしておりましたので、当社の設備は小型でやりやすいですね
私は地元の自治会長をしておりますM.Tと申します。
自治会長と無線が本職でエンジニアは趣味です(笑)
昭和の頃から電気・電子ソフトの制作をしております
40年前に世界初の画期的な音響機器を設計しました(これは本当!)
61才で入社しましたが、この6年間は自治会長が忙しくて仕事をする暇がありません
見て・見て・この基板、5種類のメロディーで警告音を使い分けるの
すごいでしょ!!
制作者コメント : 何種類必要なの?
M.T : ONとOFFと緊急停止だから3種類かな
5種類も必要ないじゃないの!
まるで、「いたずら小僧」かわいい翁ですね
>
右 開発部の生え抜きマネージャー H.Y氏
(腕利きじゃないですよ!生え抜きですよ)
左 開発部の腕利き機械設計エンジニア K.K
打ち合わせの内容は
どこのラーメン屋が上手くて、コスパが良いか
だそうです。
岐阜工業高等専門学校 電気情報工学科 卒業
開発部のI澤です。
モノづくり大好き若者で、高専を卒業して、某社に勤務してから
岐阜県からわざわざ引っ越して中途入社(転職)しました
レジェンドの教えを頂き、新規設備のPLC構築をしています。
イジッテいるのはコンビニのおでんを1分で加熱してデリシャスにする魔法の鍋ではありません。
秘密
後ろの作業台のがチラかっていてごめんなさい。リアル感を伝えるため
2005年入社 機械加工部
女性社員がマシニングセンタ加工での疑問点を、年下の先輩男性に確認しております。
(ガンダムの操縦席のような黄色い箱がマシニングセンタ)
この方は元専業主婦の中途入社ですが、誰よりキッチリ仕上げる「ツワモノ」
清く・やさしく・美しい
先日、次男が結婚されました。おめでとうございます。
2018年入社 生産部 金型課 長老
1部上場の自動車部品メーカーを定年退職されてから
旭工芸に入社していただきました。
優れた人格と技術の人材に入社していただく事ができて助かっております。
ご本人は「拾っていただいて感謝しております」と仰います。
すでに、5人を育てていただきました。感謝・感謝!
矢沢栄吉より3年若くて、大学時代は日本大学フェニックスのレギュラーメンバーでした。
75歳の先輩2人が卒業して・・・いつの間にやら、長老になりました
2015年入社 生産技術部 お達者クラブ
工作機械操作・機械加工・なんでもできる昭和の男です。
「これできますかね?」
「俺さまにできないことはないよ!任せとけ」
と言ってから・・・どうすればできるか・・・・考え続けて60年 お達者クラブの副会長を務めております
アンナプルナ南峰:7219mに登ったことがあります。
皆が頼りにしている紳士で親切なオジサマです(本当ですよ)